次世代の超新星を育てる
才能を爆発させませんか?!
高度な教育を目指す東京多摩幼稚園に、大切なお子様を託してみませんか?
心を育てる
インターナショナル+英語クラスが新登場。
ご両親が英語をお話できなくても全く問題ありません。
お子様が入園する時点で英語ができなくても全く問題はありません。
すべてはこれからです。
英語だけでなく、心を育てていきます。
私達は、お子様の可能性の扉を開けるお手伝いをさせていただきたいです。
お母様お父様といっしょにお子様の未来について、考えていきたいと思います。
ご興味がございましたら、まずはメールでお問い合わせお願いします。
k2 お誕生日会
ネイティブたち
綺麗な発音
熱心に聞いてます
ロケット製作
朝顔種まき
お絵描き
昭和記念公園
遊びながら覚える
お帰りの会
your turn
Thanks Mom
K3
K2
K3 お誕生日会
青空学習
🏫インターの学校見学会に参加しよう🏫
■2025年6月19日(木曜日)
■10時15分
来年度2歳児クラス(k2)3歳児クラス(k3)4歳児クラス(k4)
になるお子様
見学会は説明会とは異なります。
通常のクラスを見ていただいて、お子様が体験できる状態なら
英語の体験をしていただきます。
インターナショナルクラスの説明会は別途設けます。
参加事前予約制✉メールにて
※担当は
副園長です。よろしくお願いいたします!
参加日
参加者人数(子供人数)
保護者氏名
お子様氏名 生年月日
🅿駐車場あり。
Participate in the school
information session 2025
At Tokyo Tama Kindergarten International Class.
Please bring your children with you.
Advance reservation required ✉By email
Participation date
Number of participants (number of children)
Guardian name
Child name Date of birth
🅿Parking available.
■11月以降の2歳児の説明会では
キンダー2歳クラス(K2)の説明会を
🍓いちごぐみの説明といっしょに
行います。まずは、2歳児とはどういうものかをお話いたします。
いちごぐみの2歳児とは?
いちごぐみに入るとどうなるの?
インターナショナルクラスは
バイリンガルになるクラスで
さらに英語シャワーを浴びます。
東京多摩幼稚園
参加事前予約制✉メールにて
※担当は
副園長です。よろしくお願いいたします!
参加日
参加者人数(子供人数)
保護者氏名
お子様氏名 生年月日
🅿駐車場あり。
Participate in the school
information session 2025
At Tokyo Tama Kindergarten Hall.
Please bring your children with you.
Advance reservation required ✉By email
Participation date
Number of participants (number of children)
Guardian name
Child name Date of birth
🅿Parking available.
【K2・K3】見学会 第一回 2025年6月を予定
インターナショナルクラスの様子をご覧いただけます。
【K3】願書配布 未定
入園説明会 未定
入園テスト 11月1日(出願)
【K2】願書配布 未定
説明会 未定
願書受付 未定
入園テスト、面接 未定
【選考内容】願書・テスト(運動機能・知能・親子面接)
【選考料】 有料
全員が合格するとは限りません。
不合格の理由はお伝えいたしません。
ご了承ください。
K2はK3に進級するときも入園テスト(例年11月1日)があります。
2026(令和8)年4月からのInternational Class に入園希望の方、 体験型見学会を検討中です。
6月19日木曜日に行う予定です。
令和8.年度 園児募集
①K2クラス(いちごぐみ相当の2歳児=満3歳児クラス)
②K3クラス(年少相当)
それぞれ別クラスで指導を行います。
■担任制
クラスには英語のネイティブ先生と
日本人の幼稚園の先生が担任として入ります。
人数によって補助の日本人の先生も入る予定です。
日本語と英語のシャワーでバイリンガルを目指せるインターナショナルなクラス。
駅や自宅近くまでスクールバス送迎もあります。要相談
アフタースクールと預り保育も18時まで充実
■説明会あり(メール事前予約)
■問い合わせ
まずは、メールでお願いします。
電話の場合は、担当の副園長をご指名ください。
バイリンガルになるよう自然に導きます。毎日英語のシャワーを浴びます。入園時は英語力ゼロで問題ありません。保護者の英語力は必要ありません。
きめ細かい生活面と日本文化日本教育の伝授は幼稚園教諭
グローバルな英語指導はネイティブの英語講師から・・・・
①登園 早朝保育8時から
②通常登園 8時30分から9時30分
🚌バス(K2から乗車可)または👣徒歩
③朝のお支度
④10時頃まで、
外遊び、内遊び、朝活(英語)に参加
⑤10時から朝の挨拶・出席確認・歌等
保育が始まります。
正課授業として下記を取り入れています。
K2から英語・リトミック開始(共通)
K3から体操・水泳開始(共通)
K4から楽器指導(共通)
K5の鼓笛・組体操(選択制)
各専門の講師が行います。
製作や文字や線のおけいこ(年齢による)・行事の練習・月の歌・日常の指導等は担任の先生が行います。
英語は同時進行で行います。
⑥お昼
楽しい給食🍴
⑦午後はおかえりの時間まで
外遊び・教室内の遊びや、それぞれの課題に取り組みます。英語あり
⑧降園準備
おかえりの歌🎼等
⑨降園(通常14時)
🚌バス・👣徒歩で帰宅
幼稚園に残って
預かり保育【つくし】利用18時まで
課外教室で習い事。
課外教室と預かり保育の組み合わせ【AFC】
ネイティブ英語講師【お楽しみに♡】
ご家庭の目標に合わせ、英語学習のサポートをいたします。レベルの高い幼稚園のカリキュラムの良さもわかることでしょう!
課外教室と預かり保育も実施します。
午後6時まで。詳しくは他ページ
Q1 インターナショナルクラスは縦割り保育ですか?
A2 いいえ違います。それぞれ年齢に応じたクラス編成になっております。
伝統クラスと同じく4学年に分かれています。
Q2 なぜですか?
A2 幼児期というものは月齢によっても発達の違いが見られます。まして、2歳児もしくは年少と年長では全く発達も興味もできることも異なります。遊びや、活動の幅もそれぞれの学年の発達に応じた教育保育を行います。
低年齢の成長段階に合わせると、高年齢の年長や年中の発達や能力がストップしてしまうこともあります。できる遊びも異なってきます。
自由遊びや朝活、預かり保育等では合同で遊び、高年齢の子が低年齢の子を自然に慈しむこともできています。また、高学年のあこがれの先輩たちに近づくよう、子どもたちなりに目標としています。
Q3 行事は伝統クラスと一緒ですか?
A3 はい。伝統クラスもインターナショナルクラスも同じ大事な東京多摩幼稚園の園児です。合同で行います。インターナショナルらしさを醸し出していきます。https://www.tokyotamak.com/p/20/ ← 行事の種類や意義について(参考)
Q4 子供も親も全く英語ができません
A4 問題ありません。すべてはこれからです!!それにお子様の吸収力は素晴らしいですよ。成長が楽しみですね。
Q5 ネィティブの英語講師はどのような方ですか?
A5 公式発表は4月とさせていただきます。
お楽しみに♪WAKUWAKUしますね
Q6 英語をもっとできるようにしたいです。
A6 インターナショナルクラスの方限定のプレミアム アフタースクールをご紹介しております。Wakuwaku Englishです。正課ではできなかった足りなかった部分を補ったり、保護者ご希望のフォニックスや会話など、できる子をどんどん伸ばします。まだまだ英語力が足りない子は繰り返し覚え、定着させます。 1回1時間、週5だと5時間、一カ月だと15 時間、年間だと540時間のレッスンができます。これがさらに、3年、4年間になると!?
インターナショナルクラスの園児の中で英語力に差が出るとしたら、この課外教室でのレッスンだと思います。
Q7 インターナショナルクラスから、小学校もインターナショナルスクールや、私立小学校や国立小学校を受験、進学希望の方はいますか?
A7 希望される方はたくさんいますし、教育熱心なご家庭も多いです。ぜひ、目指してください。
■■■学校説明会■■■
インターナショナルクラスの説明会があります。
2025年の予定では、7月17日木曜日、9月11日金曜日、10月17日金曜日
全体の入園説明会は10月15日です。
これは年少相当の説明会になります(K3と年少用)⭐K2と🍓いちごは別途説明会を行います。
■■問い合わせ■■
できましたら、メールでお問い合わせください。電話の場合は、担当の副園長をご指名ください。不在の場合は、戻り次第、かけ直しいたします。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします
※説明会参加者はメールにて事前申込をしてください。
説明会に参加して
■■■私達の教育への思い■■■
東京の多摩地区は、都心に比べて教育レベルが低いと言われていますが、それを覆し、世界に遜色ない活躍ができる子供たちを育て、バックアップさせたいと思っています♥東京多摩っこさん。英語が苦手なら、従来のTraditionalクラスで大丈夫ですよ!みんなの活躍を楽しみにしています。
目指すはバイリンガル!
所在地:東京都武蔵村山市緑が丘1834
■立川市、東大和市、国立市、国分寺方面から
■電車をご利用の方:玉川上水駅下車
立川バスまたは、スクールバスへ
国分寺方面から西武線玉川上水駅下車
国立駅から本数は少ないですが、バスがあります。玉川上水駅下車
立川方面から、多摩モノレールにて、玉川上水駅、もしくは上北台駅から徒歩👣
■立川バスをご利用の方:立川駅、玉川上水駅から、村山団地行き店舗前下車
徒歩の方 上北台駅
第一駐車場 10台
第二駐車場 20台
メールフォームより、お気軽にお尋ねください。
24時間受付中(お返事には数日かかることがございます。)
営業の電話お断りいたします。
インタースクールクラスのお問い合わせは、まずはメールでお願いいたします。
電話の場合、申し訳ございませんが、担当の副園長をご指名下さい。